
もっきりやは2回目の南谷朝子さん、歌だけを歌っている人にはないオーラが舞台に生きる人の証明です。
歌に奇をてらったところなど一つもないのですが、創りだされる世界は本当にお芝居を見ているかのよう、素敵です。来ていただいた人達も彼女の創りだす世界と丁寧に付き合っているようです。フォークというよりもシャンソンに近いような極私的な歌、一瞬ブリジット・フォンテーヌを思わせるような無機的なやさしさ、ああこの歌、何年も前にHONZIが歌ってくれたなあなどとちょっとセンチになってしまうところもあった夜でした。
南谷さんの遠い親戚にもなるといういつもお世話になっている瀬川先生に今回もお世話になりました。軽くスイングする夜がお好きな先生にはちょっとヘヴィー?でもよかったですよね。
【関連する記事】
- 「SESSION 1230...師走JAZZ MEETING」 小川賢人(p)..
- 「Anovio....森下滋&真部裕&伊藤ハルトシ」
- 「白鶴山(はくつるやま)w.菰口雄矢」
- 「クリスマスイブを貴方に..."Have Yourself a Merry Li..
- 「fulare_pad's Christmas Live 2012 〜Magic..
- 「布上智子×今井亮太郎〜ブラジル行!音とダンスのクリスマスクルーズ〜」
- 「クリスマスだよ、ザッハトルテ」
- 「クリスマスのリュート:シャコンヌ・オリエンターレ...高本一郎」
- 「新世界 Tour 2012 in 金沢...高鈴(こうりん)」
- 「スタンダードの花束第4弾... Bouquet de Standards」